『世界のかけはし茶』とは
206ヶ国、リオオリンピック・リオパラリンピックに参加(予定)する国
それぞれの国旗とその国の特徴をイメージさせる食文化を融合させたデザイン缶に
熊本県上益城郡山都町で栽培された熊本県産矢部茶をお詰めしました。
茶葉は「ぐり茶」と呼ばれる蒸し製玉緑茶という種類で
すっきりとした味わいが特徴です。
茶葉の形が丸く丸まった形をしており世界五大陸を表わし、5色の輪が交わってできた
「オリンピックシンボル」をイメージさせます。
■内容量 熊本県 玉緑茶 50g
■賞味期間 常温270日
■商品サイズ(直径×高さ)=11×3.6cm
【 パッケージへの想い 】
イエメンにはギシルコーヒーという特徴的なコーヒーが親しまれています。通常のコーヒーと違いコーヒーの果肉を乾燥させたもので、血行促進によいとされています。今回はそんなイエメンの「ギシルコーヒー」とコーヒーに加えられる「カルダモン」を題材に選びました。日本ではまだなじみのない「ギシルコーヒー」を飲んでイエメンの特徴的なコーヒー文化に触れ、楽しんでいただけるといいなと思います。そしてイエメンでは、部族内の繋がりを大切にするイエメン国民の方々にとって「世界のかけはし茶」が日本茶で仲間とすごす一時を楽しむきっかけになれば嬉しいです。リオオリンピック観戦にはぜひ「ギシルコーヒー」やイエメンの代表的な料理「サルタ」と共にTeatimeをお楽しみください。
商品の発送は平日のみでございます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
1度のご注文で複数の発送先に送ることができるようになりました。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)