『世界のかけはし茶』とは
206ヶ国、リオオリンピック・リオパラリンピックに参加(予定)する国
それぞれの国旗とその国の特徴をイメージさせる食文化を融合させたデザイン缶に
熊本県上益城郡山都町で栽培された熊本県産矢部茶をお詰めしました。
茶葉は「ぐり茶」と呼ばれる蒸し製玉緑茶という種類で
すっきりとした味わいが特徴です。
茶葉の形が丸く丸まった形をしており世界五大陸を表わし、5色の輪が交わってできた
「オリンピックシンボル」をイメージさせます。
■内容量 熊本県 玉緑茶 50g
■賞味期間 常温270日
■商品サイズ(直径*高さ)=11*3.6cm
【 パッケージへの想い 】
アラブ首長国連邦では日本と同じく年長者を敬う国民性をもちます。また、教育制度も6・3・3・4制度であり、更に茶の消費量ランキングが世界1位になるほど茶をよく飲む習慣があるなど日本との共通点が非常に多い国となっています。「世界のかけはし茶」がアラブ首長国連邦で広まり日本茶を飲むという新たな共通点が増えると嬉しいです。アラブ首長国連邦ではデーツの実がよく食べられています。日本では日本茶と一緒にデーツの実を食べてアラブ首長国連邦の文化に触れてもらえればいいなと思います。リオオリンピックの観戦時にはぜひアラブ首長国連邦で好まれる「デーツ」「ケバブ」と共にTeatimeをお楽しみください。
1度のご注文で複数の発送先に送ることができるようになりました。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)